このサイトはアドセンスやアフィリエイト広告を利用しています。

お金・マネー・節約

個人で古物商許可証の申請をやってきた費用やせどりやヤフオクの稼ぎ方を紹介

このサイトはアドセンスやアフィリエイト広告を利用しています。

古物商許可証

ヤフオクで副業でガッツリ稼いでいる人からノウハウをおしえてやるから古物商許可証を取ってこいといわれたので申請してきました。簡単に申請出来ましたので流れをまとめてご紹介しておきます。

古物商許可証の申請に必要な書類

とりあえず最寄りの警察署にいって古物商許可証の申請書類について教えて下さい。っていくと必要な物を教えてくれます。都道府県や市区町村によって微妙に違ったりするので面倒でも一度いっておくことをおすすめ!いくと必要書類を書いた紙をくれます。警察の窓口は防犯係となります。

ちなみに警察官は怖い。マジ威圧的なので一度いって顔を覚えてもらえると書類を集めていった時にビビらないし相手も顔を覚えていてくれるから凄い優しく対応してくれます。※すごいは嘘かも・・でも最初より全然優しかったよ。

では個人の古物商許可証の申請で必要な必要書類一覧

  • 個人許可申請書
  • 住民票(市区町村の役所など)すぐに発行
  • 身分証明書(戸籍課が発行するもの:本籍の戸籍課)10分位
  • 登記されていないことの証明書(法務局)5分位
  • 略歴書
  • 誓約書
  • サイトを持っているならURLを届ける書類
  • ※必要書類は警視庁のHPからダウンロードできます。

住民票は最寄りの区役所や出張所でとれますが、身分証明書は本籍がある戸籍課にいかないととれません。引っ越して別の都道府県などにある人は本籍の戸籍課に電話して郵送で取り寄せる必要があります。その際は申請書を送ってもらうかネットでダウンロードして記載して返信用封筒を一緒に入れて送ってください。

登記されていないことの証明書は法務局にいかないといけません。郵送でも申請ができます。ネットで必要書類をゲットして記入して300円分の印紙と身分証明書とかを送らなければなりません。結構めんどくさいです。実際にいっちゃえば本当にすぐに終わるし、これは絶対に直接行ったほうが楽です。必要書類等は管轄する法務局の戸籍課で申請できます。東京の場合は東京法務局です。

略式書とは過去5年間何してたかを書くものです。内容は◯◯に就職 ◯◯退職 とか書いて最後に現在に至るって書くだけでいいです。全部で10行ぐらいかけば終わりますので5分もかかりません。

誓約書は住所氏名と屋号を書くだけなのでこれもすぐに書けます。

個人許可申請書は2枚提出します。ここはめんどくさいので細かく説明します。

古物商許可申請書の書き方

古物商許可申請書の書き方

古物商か古物市場主どっちの許可申請書かわかるように必ず古物商の方に丸をしましょう。少し下に下がったところに公安委員会ってあります。これは住んでる都道府県名を書けば良いそです。自分は東京都なので東京都とそのまま書きました。

許可の種類は古物商に丸をつけましょう。

次に一番間違えやすいポイント
主として取り扱おうとする古物の区分です。ここはメインを教えて下さいってことなので1つだけです。もう1枚で複数付けられるのでそちらで丸をつけられるので安心してください。

細かい住所を書くところとかは省きますね。

次が2枚目の資料

古物商許可申請書の書き方

いろんなサイトで営業所はなしでって書いてありますがあれは間違っています。警察に確認しました。もしも自分でホームページを持って営業するなら営業所なしだけど、ヤフーオークションだけでうる。色んな所から仕入れて売るという使い方なら必ず営業所ありに丸になります。

申し込み注意時点ポイント

営業所を自分の名前にするか屋号をつけるか。このへん全く調べてなかったので申請の時に言われてびっくりしました。ぶっちゃけ屋号は適当につけていいよっていわれました。もちろん後から変更できるけど申請には手続手数料がかかるからねっていわれました。

取り扱うものがきまっていたりしていれば屋号をつけちゃったほうがアピールしやすいです。車商店とか美術商店とかたとえばね!何書いてもダメって言われなさそうでしたので自分もとりあえず本名でやるよりもいいか!っておもって屋号を勢いでつけちゃいました。

自分はヤフオクで売っていこうと思っているのでホームページはなしで申請しました。HPを申請する人はURLを書くだけの書類があるのでそれに書きましょう。注意点:URLの届け出は本部の確認が入るので16時前までに来てくださいと言われました。

古物商許可証の書類が揃ったら警察へ

防犯が仮に必要書類を提出してOKもらうまでだいたい10分ぐらいでした。あとは19000円を会計係で払って、払った証明書をまた防犯係に持って行って全部終了です。めっちゃ簡単でした。

古物商許可証の申請は超簡単

すごい楽でした。法務局に書類を取りに行くのがめんどくさかったけどいい経験になったしよかったです。あとは発行されるまで40日程度まつばかり

かかった費用は住民票と身分証明書と登記されていない証明書書く300円で900円、警察での申請で19000円で合計2万円いかなかったです。まあ交通費を入れると超えるかな程度ですね。行政書士とか3万とるので個人でやるなら自分でとったほうがいいですよ。

古物商所持のわたしが個人事業主で稼いでいるツールを紹介

初心者が最初から使っていれば確実に稼げるツールをご紹介します。これを使わないなら1年で売上が上がらず嫌になってやめていきます。

在庫リスクなしメーカー直接発送のTopSeller(トップセラー)

古物商営業許可を撮ったら次に出てくる問題が、仕入れですよね。

  • 在庫は抱えたくない。
  • 梱包発想の手間を抱えたくない
  • 直接メーカーから発想してくれたらいいのに
  • 卸値で仕入れたい

そんなわがままを解決してくれるのがTopSeller(トップセラー)

商品数25万点で、注文があったら直接メーカーからお客様に送ってくれるので、無在庫で商品を販売してもお客様にすぐお届けできる。

これを使って稼いでいる個人事業主は2000ショップ以上あって、楽天やヤフーショッピングなどを使って稼いでいます。

ヤフーショッピングは月額無料でできるのでトップセラーで仕入れて売るのがオススメですよ。

新品商品を仕入れつつ、中古品も少しずつ増やして利益率を上げていくのがおススメです。

中古品を最安値でせどりするならメルカリヤフオクサイト比較ツール

無料で利用ができるアマゾン、ヤフオクやメルカリやヤフーショッピングなどのまずはネットショップで簡単に始めるのがおすすめです。

古物商を取ったら安く商品を仕入れる必要があります。そこでさまざまなオークションやショッピングサイトの落札相場や最安値を調べることができるサイトのオークファンに登録するのがおすすめ

古物商許可証があればメルカリとヤフオクで仕入れて転売できる

メルカリで女性ユーザーや若年層がおおい商品相場がわからないレアグッズを低価格で仕入れる。

ヤフオクは古物商で大量販売している業者がいるので、その大量商品を買ってバラ売りするなど目的に分けて使い分けるといいです。

メルカリは商品相場がわからない個人ユーザーが多くレアグッズが安い

、とりあえず売れれば嬉しい。ちょっとしたお小遣いが稼げればいいとおもっているユーザーが多いので思いがけない商品が激安で買えます。

絶対にメルカリは仕入先から外せません。価値を知らないレアグッズがたくさん販売されているので、得意なジャンルがある人にはおすすめです。

自分はメルカリで商品を安く仕入れて売ったりもしているので、仕入先としても優秀なのでとりあえず登録してみましょう。ヤフオクより安く変えて、送料無料ばかりなので!!

メルカリは商品の最安値が300円なので、欲しい本などを幾つか買ってみましょう。新品に近い本を買うのがおすすめです。読んだらすぐに出品してみれば同じ金額で売れるので本をレンタルした感覚でメルカリの売買システムに慣れることができます。

ヤフオクは毎日のポイント割引キャンペーンで格安で買う

ヤフオクは日曜日や5のつく日は5%のポイントバック、平日は10%のポイント還元くじを実施しています。欲しい商品はこのタイミングで買えばクレジットカードポイントと割引ポイントが同時にゲットできるので仕入れ値が安くすることができます。

カメラや時計などの高額商品などは必ずレビューで100以上の良いがついている人から購入しましょう。10程度の人から早めたほうがいいです。詐欺に何度かあいましたが、評価が10前後の人が多く、100以上はそういう詐欺に出会ったことはありません。

ヤフーオークションに出品する場合は、月額500円のプレミアム会員になりましょう。

商品が落札されたときの手数料が10%→8.64%と安くなるのです。

せどりや転売で古物商古物商を取得して稼ぐ方法

誰でもできる簡単な古物商を使ったせどりや転売方法は、オークファンでよく売れる商品の最安値販売しているショップやサイトを探し仕入れる。その後、メルカリかヤフオクで販売するという流れが一般的です。

よくある稼げるパターン

  • メルカリで仕入れてヤフオクで売る
  • ヤフオクで仕入れてメルカリで売る

これをやるにはオークファン・ヤフオク・メルカリに登録して、ヤフオクはプレミアム会員になってポイントをたくさんもらい、落札手数料を節約するのが鉄板ですよ。

ヤフオクの購入や落札された金額の1%のポイントを稼ぐ裏技

直接ヤフーオークションにいって商品を出品して、落札されてもポイントが付きません。

商品を落札しても、キャンペーンポイントしかもらえません。

しかし、ポイントサイト経由で申し込むと、落札されたとき、購入したときの金額の1%がポイントとして稼げます

ハピタスと言うところですが、珍しく1ポイント1円の等価交換のポイントサイト

  • 5000円の商品が売れたら:50ポイント
  • 5000円の商品を仕入れたら:50ポイント

このポイントはポイントサイトから現金に換金して利用できるので溜まったらまた仕入れ代金として利用できるので絶対に利用したほうがいいです。

利益の1%を稼ぐの本当に辛いので絶対にやったほうがいい。私もやってる

古物商でビジネスをする人は仕入れと販売で会計処理がすごいめんどくさくなるので、すぐに会計ソフトを入れたほうがいいですよ。

おすすめ記事

古物商の販売1年目で会計ソフトをすぐ導入しないと確定申告で死ぬ

こんな記事も書いてます





-お金・マネー・節約
-,