twitterの無断転載、トレスとかでブチ切れる絵師やイラストを書く人達ですが、twitterで#フリーアイコンというハッシュタグで商業作品でアイコンを書いてフリーアイコンですで配るのは馬鹿なの厚顔無恥すぎるんじゃね。ただし一次創作の人は除く
絵師の無断転載お断りはアタマが悪いな
個別にツイッターを埋め込もうと思ったけれどめんどくさいのでツイッターの検索結果へのリンクを下に貼っておきました。
一次創作の人は当然偉いな!すごいな!って思うんですよ!その人がフリーアイコン作りました。みんな使ってね!無断転載とかトレス禁止、自作ですとかいわないでね!っていうのは当然の権利だし。そりゃそうだ!!自分のキャラだもんな大事にしたいもんなって思うわけですよ。
でも二次創作でフリーアイコンです。って頭が悪すぎだなって思うんですよ。そのキャラクターただじゃないだろ。原作者のものだろ。こんな作品がフリーアイコンで配られてます。
- HUNTERXHUNTER
- 進撃の巨人
- 東京グール
- ハイキュー
- 艦隊これくしょん
- 絶対絶望少女
- ダンガンロンパ
- 黒子のバスケ
- ラブライブ
- アイカツ
- ワンピース
- 鬼灯の冷徹
- ハム太郎
ちなみに二次創作自体にも著作権は発生します。その際には一次創作と二次創作の両方の許可が必要になります。
でもね二次創作は個人で楽しむ程度ならいいですが、一次創作の原作キャラクターを使ってイラストアイコンを書いてフリーアイコンで配るって個人で楽しむレベルじゃないですよね。
そんな人が無断転載とかトレス禁止とか加工お断りとかどの口が言ってるんでしょうか。
別に同人誌を書いて売っていることも、ピクシブなどに二次創作キャラクターを書いてアップすることを否定するつもりはないんですよ。いいと思いますよ。それがアニメ文化やイラスト文化につながることかもしれないですし。
でもフリーアイコンですっていって配布するのはダメだろって思うんですよ。人の権利を踏みにじって自分の権利を主張するのはダメだろってことです。
フリーアイコンをネット上でばら撒くなら一次創作をばらまけという話。