このサイトはアドセンスやアフィリエイト広告を利用しています。

seo

SEO歴16年が無料ブログで『なぜはてながSEOに弱いのか』理由編

このサイトはアドセンスやアフィリエイト広告を利用しています。

bloggerSEO

はてなはSEOに弱い。強くない。このどっちの表現を使うのかは悩むが、自分の中では弱い。にしておく。その理由を書いていく。自分の中かでは実績のあるblooger最強説マニアック過ぎて理解されないけど。

はてなブログのSEOに弱い理由と危険な部分について

何と比べてSEOが弱いのかという記事があってはてなに寄稿されてる記事を読んでからにしろよーってあったので

以下記事を読んだ上でSEOに弱い理由をっと書いてあったのでまずそこから解決していく

寄稿:はてなブログのSEOが優れている7つの理由と、さらにSEO効果を高める5つのTIPS 

1. 最適なマークアップと内部リンク

2. 適切なスパム対策がされている

3. Googleウェブマスターツールを利用できる

4. 読者にも検索エンジンにも優しいスマートフォン対応

5. 記事の更新をできるだけ早く伝える

6. 未来を見据えたHTML5対応

7. サービス内からの被リンク

bloggerはgoogle管理のサービスなので1~5は普通にできてる。6は調べてない。7はむしろサービス内からの被リンクはコントロール出来ないのでいらない。

一番危険なのはキーワードリンク

これってユーザビリティ上良くないんですよね。自分はこれが今後スパム認定されると思っています。はてなブログ使っている人でキーワードリンクがうざいと思っている人は多いと思います。

そして有料になったら消せます。っということを売りにしているはてなブログはこれがお金になることを知っているからサービスに盛り込んでるんですよ。

googleはユーザビリティを追求を第1に考えているのでうざいものは排除していきます。

内部リンクはやり過ぎるとペナルティを受けます。これはSEO知ってる人なら当然知ってますよね。そのためはてなサービス内の内部リンクが多いことはそういうデメリットも考慮されるべきなんですよ。

検索エンジンに評価されるための5TIPS

1. 記事中に適切な見出しを入れる

2. カテゴリーの分類とURL

3. 内部リンクを積極的に利用する

4. タイトルはよく考えて!

5. 検索結果に著者情報を表示する

1~4は当たり前なので省く、5はgoogleがSEOの評価から外したので関係ない。むしろ古い情報なので信じる必要なし。古い情報が乗っている記事は信頼度は0なのでこの記事をそのまま真に受けるのはアウト。

ちなみにこの自分の記事もそのうち古くなるのでこれを信じるのもアウト

bloggerのサービスのメリットを一覧で書く

個々もめんどくさいので箇条書していく。上の記事と被る内容あり。

独自ドメインが無料で設定できる

ドメインの強さの話がよく出ますが、bloggerは世界共通でサブドメイン設定なので、はてなと比べ物にはなりません。これはまあどうでもいい話ですね。独自ドメインは無料で設定できます。

ページ単位で様々な要素を表示・非表示できる

TOPページにはメニューを表示して、他のページでは表示させない。などのコントロールができる。

カテゴリの表示非表示も個別に選択できる

はてなはカテゴリは全部表示ですが、bloggerは個別に選択できます。タグクラウドぽくも出来ますし縦に一覧も出来ますし、グローバルナビも簡単に設定できます。

スマホ対応も完璧・表示非表示も選択できる

はてなは有料登録しないと出来ませんが、bloggerは無料でPCスマホ両方出す。PCだけ出す。スマホだけ出す。を設定できます。

余分な広告がないしヘッダー・フッターも非表示できる

広告なし、無駄なリンクがないので純粋なまっさらなページとして作ることが出来ます。無料ブログだと思われない作り方が出来ます。

アクセスが増えてもサーバー維持を考えなくていい

googleのサーバーを使っているのでアクセスが増えてもサーバー維持とか考えなくていい。はてなでyahoo砲2発くらいましたがページ表示時間が通常0秒が20秒まで負荷が上がりました。はてなは国内企業のサービスなのでここは仕方ない。

記事を書くときに写真に簡単にタイトルタグ・altタグを付けれる

写真をアップ後、画像をクリックするだけでタイトルタグとaltタグが簡単にテキスト入力できる。hatenaは自動に適当な数字が入るのでSEO上良くない。それなら入らない方がいい。

過去記事リンクははてなが軍配これはいい

内部リンクを増やすのに過去記事を簡単に引っ張って来れるのは、はてなのいいところだと思う。これはすごい便利だと思う。

404エラーページの内容も設定できる

記事を消したり、URLが間違っていた時に、表示されるリンク先404エラーページも設定できる。地味に404のエラーページってアクセス多かったりするのでこういう細かいことができるのはメリットがでかい

googleサーバーでWordPress使ってるようなもの

ようするにbloggerはgoogleのサーバーでWordPressを使うみたいなノリで使えるぐらいのカスタマイズができる。

無料でここまで出来るの?っというかそもそも有料という発想がない。アドセンスもID設定すれば表示位置を管理画面で選択できるので細かい設定しなくていいし。

投稿時のテンプレートを作れたりもする。

SEOに詳しい人ならまじでこれだけで行ける。レンタルサーバーとかまじいらない。

SEOでコンテンツ重視ってイッてる人はいまさらかと思う

これはもう10年前から自分はやってて当たり前の話がやっとgoogleが評価してくれたわって思うレベル。1年以上放置しているブログもアクセスは減らず、むしろ増えていく一方でadsenseの収入どんどん増えてる。

月に1~2記事各ブログも幾つかあるがこれらも全部アクセスがどんどん増えている。時代が自分に追いついた!やったねって感じ。

ブログランキングとか何で参加しないの?っとアフィリエイトの専任担当者にきかれたけど外部リンクはいらないからと答える程度には外部リンクが嫌いです。

外部リンクなんて無くても上がるんですよ。欲しいキーワードで1位取れるんですよ。アドワーズとかでいうなら1クリック700円くらいのワードなら普通に取れるんですよ。

自分がはてなブログがSEOに弱いという理由は4ヶ月記事を書いて、これ有料にしてやっとbloggerの足元に並ぶぐらいだなぁってレベル。

他の記事やコンテンツへのリンクが多すぎるんですよ。

はてなはSEOよりも、はてなの集客力をもらうためにつかうのがベスト。あと初心者ブロガーが何もしなくてアクセスを稼ぐにはいいと思う。

bloggerはマジなにもしないとアクセス0だから。超玄人好み

そもそもはてなサービスがSEOに強いならgoogleで検索した時にはてなキーワードが検索結果に出てきていいはずなんですよ。webディレクターずっとやってきたけどみたことないぞ。

googleで検索していてはてなサービスってほとんどみない。はてな自体がSEOにつよいかどうかそういうところでも気になるところ

はてなブログのキーワードリンクは将来SEOに絶対悪影響を与える。

まあはてなブログは固定ユーザーがついていてソーシャルの拡散もうまい。ウェブマーケティングはとても上手なのでSEOよりもソーシャル狙いの人向けサービスだと思う。

あくまでSEOの視点ではてな弱いよっと書いているが当然その反面メリットは多いのでそのへんは勘違いしないでね。下の記事にはてなで集客が美味いポイントをたしか書いていた気がする

次は、はてなでブログを書く楽しさをまとめたいと思う。はてな面白いなってことを書いていく

あなたにおすすめのSEO記事





-seo