転売が悪みたいな風潮があります。本当に欲しい人が買えないっていいますがそんなことないですよね。本当に欲しい人は転売する人より早く並べばいいし、お金を出せば買えるんだからそんなお話
本当に欲しい人って抽象的すぎる
本当に欲しい人から並ぶんでしょ。転売するために欲しいなら本当に欲しい人が購入している。その人達よりも早く並べばいいだけだでしょ。そんなに早く並べないっていう人もいるよね。
限定品って東京での販売多いじゃない。東京じゃない人は本当に欲しい人、たとえば北海道や沖縄に住んでいる人。この人達は本当に欲しいけど交通費や宿泊費、休みの調整などしないと並べないよね。
この人達が限定品を買うためにはかなりの費用とスケジュール調整した上で並んでみるとしよう。でも買えないってこともありえるよね。
それならお金を出しても買いたいって人がいるのはあたりまえだよね。ホテル代と交通費だけ考えたらそれよりも安いんだもの。
欲しければ努力するもしくはお金を貯める
単純に欲しいなら人より努力して定価で買うか、プレミアムがついて高くなる商品ならその分頑張ってお金を貯める。この2択でしょ。
物の値段って需要と供給のバランスで出来てるんだから、供給量が少ないなら値段が上がるのは当然だよ。
転売がどうこうよりもメーカーが増産するのを期待するか、限定生産品は諦めるのがいいよ。世の中欲しいものが全て自分の思った通りに手に入るわけじゃないんだよ。
チケットはダフ行為で禁止されてるからダメだよ
ダフ行為はコンサート会場の前とかで販売することだけど、これはだめだよ。でも金券ショップならOKなんだよ。古物商許可証をとってやればいいんだ。
チケットを転売したいなら古物商許可証をとってネットオークションじゃなくて金券ショップを作って売ればいいじゃない。
転売目的で商品を売るには古物商許可証が必要だよ
新品の商品を自分で買って自分で使うと言っても、実は転売目的でしたって人は古物商の免許が必要だよ。転売厨が憎いなら古物商を持っているかどうかを突っつけばいいよ。
ヤフオクで転売が多い人とかは履歴を追えば落札金額とかは追えるし、税務署にいってみるといいかもしれないね。納税していないかもだし。どうやってガサ入れしてもらうかは知らないけれど。
まとめぶっちゃけ転売はどっちでもいい
自分のほしい商品は並んで買うか、いいなぁ~って諦めるから自分はどっちでもいい。本当に欲しければ、並び屋とか使って買ってもらえばいいんじゃないのかな。そしたら商品を定価で買えるよ。別途費用が必要だけど。
本当にダメなら法律で規制されるけどされないってことは合法なんだから問題なし。