NAVERまとめを使ってアフィリエイトの効果と自分が実際にNAVERまとめを使って集客をして売っているかという質問について書いていきます。
NAVERから自分のブログの誘導してますかどうですか?
以下お問い合せ内容
こんにちは。2015年に入ってからアフィリエイトに取り組んでいます。(何もかも初心者です)まずはトレンドサイトから始めようかと思いまして始めてみました。
そこでまともに戦っても辛いな・・・と感じたのでNAVERまとめを使用してみようと思い、うさもふさんの記事が目にとまりました。記事の内容がすごく専門的で、感心しながら読み進めました。
お時間お手間を使わせてしまいますが、お時間のある時で構いませんので是非質問させてください。
NAVERまとめを何回か使用してみましたが、1つのまとめに数個ブログへのリンクを貼ると、すぐに停止になってしまいました。引用なども多様し、ちょこっと1つ自分のブログへのリンクを貼ったら停止もなく、大丈夫な様子です。
そのまとめは3ページくらいにわたり、作りこんでいるのですがそのまとめには、何個くらい自分のブログへのリンクを貼っても良いものなのでしょうか?
また色々調べましたが、そうした規約や暗黙のルールってあるものでしょうか?
色々観察しているところ、あまり自分のブログへのリンクを貼っているような方は見当たらないような気がしてみています。
また、やはりNAVERで上位表示させ、そこにブログリンクがあるとアクセスは、集まりやすく「ブログ記事+NAVER」、それに限らず合わせ技を使用するのがやはり鉄則だったり、常識だったりするのですか?
本当にバカみたいに素人な質問かも知れませんが毎日私なりに一生懸命考えています。御意見いただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。
回答まず自分の被リンク対策についての考え方
自分は被リンクでSEOをするという発想自体が嫌いなので相互リンクやNAVERなどを使って集客は一切していません。普通に被リンクがなくてもビッグワードが狙えます。
昔に比べて被リンク効果がどんどん効果が弱くなっています。これは仕事でwebディレクターの仕事で体験しています。
なぜ被リンク施策や相互リンクが嫌いか、googleのポリシーに反しているからです。自然に集まるものであって自分で増やすものではないと考えています。
そのため、中古ドメインもどんなに効果があっても使いません。新規ドメインまっさらな状態でも狙ったキーワードで上位をとれるからです。
ネイバーとブログは完全に切り分けて考えよう
ネイバーまとめについてはただのリンク集はこれから始まるgoogleのドアウェイ対策誘導ページ対策ですね。ここで順位を落としていきます。それはすぐにかどうかはわかりませんが長期的にかもしれません。
そのため自分の場合はNAVERを使うなら、NAVER内で稼ぐ。ブログやサイトなどでアフィリエイトで稼ぎたいなら切り分けで稼ぐ。ということを意識しましょう。
もしもネイバーを使ってうまく行っても、収益がネイバー次第となり振り回されてしまいます。
トレンドサイトでアフィエイトやアドセンスなどで稼ぐのはだるい
今の流行やトレンドでアドセンスなどのクリック型やインプレッションの表示型で稼ぐのは定番ですが、作業ボリュームが大変です。
書いた記事が劣化していきますからね。だから自分は時事ネタは基本書きません。書くときは使い捨てで書きます。大したお金になりませんし。
最初は楽しいと思います。簡単にPVが稼げてお金も稼げますから、でもそれをずっとやっていくのか・・・って考えるとぞっとしますよ。そのビジネスモデルを作ってしまうと放置して稼げる不労所得サイトに手をつける時間がなくなります。
こちらの記事でも書きましたが、アフィリエイトやアドセンスで稼ぎたいのであれば、好きなことをとにかく1つのブログで書き続けてみましょう。そうすると自然にカテゴリが偏ってきます。
それがあなたにとっての得意なジャンルです。そして次に多いカテゴリが自分にとって好きなジャンルです。
何でもそうですが、好きなことは長続きしやすいです。自分の好きなことをどうやってお金につなげるかを考えるほうが楽ですよ。
お金からどうやって書きたいことに繋げるかが続けられればとても強いと思いますが。
まずはアフィリエイト体験などを踏まえながらブログをやってみては
何もかも初めてなら、まずはアフィリエイトを始めたいと思ったことから書き始めていくことをおすすめします。
来年にはひと通りのブログの書き方やアフィリエイトの使い方などがまとまっているはずです。
すると、2016年に始めたいと思った人が、あなたのブログを読んでこうやって悩んできたんだ!!っと参考になるようになります。これが体験談を売れというこの記事につながるわけですね。
PVが増えないブロガーは体験談を売れ1番稼げるコンテンツだ!
まとめですが相変わらず長い
- ネイバーとブログは切り分けてそれぞれで稼ごう
- 初めてなら好きなことをとにかく書いてみよう
- せっかく初心者だったらそれをネタにブログを書いてみる
アフィリエイトで稼ぐのは簡単です。ただ続けられるかどうかです。これは何でもそうです。ネットや本でいろんな知識を集めるよりもとりあえず1冊本や好きなブログを見つけてそれを真似して、続けていけばいいんです。
高校生が初めてバイトするときは大変かも!って思うかもしれませんが何ヶ月もすると慣れて意外と簡単にお金って稼げるんだなぁ~ってなるんです。それは自分の中で形が決まるからですね。
自分が言う簡単と言うのはだれでも出来て、ただ上記で紹介した記事にあることを淡々とやるだけです。だるいな。飽きるな。めんどくさいな。って思うようになってからが本番です。
これは投資でも同じことなんですよね。楽しい。大変位の方がモチベーションが続いてちょうどいいもんです。
ご自身でいろいろテストして考えて悩んでいると思いますが、きっとそこには楽しさがあると思います。その楽しさを大事にして1年続けてみてくださいね。
あいかわらずまとめって書いてから長いな。