このサイトはアドセンスやアフィリエイト広告を利用しています。

仕事の種類

自動車整備士の仕事は未経験から就職できて今人気の業種

このサイトはアドセンスやアフィリエイト広告を利用しています。

自動車整備士の仕事は未経験から就職できて今人気の業種

機械いじりが好きな人はもちろん、今後は自動運転車の普及などにより技術革新が見込まれる業界なのに未経験から働ける自動車整備の仕事。そんな自動車整備士仕事を紹介

自動車整備の仕事を始めるために必要な準備と、業界に入った後の道筋はどのような見通しなのでしょうか。

自動車整備の仕事は未経験で就職できる求人が多い

自動車整備士の求人を見ていくと、資格欄に自動車整備士3級、自動車整備士2級が必要と書かれている求人もありますが、実は自動車整備経験未経験可や経験不問と資格が求められていない求人もたくさんあります。

整備の仕事をするためには自動車整備士の資格が必要と勘違いされている方も多いと思いので自動車が好きだけど就職の候補から外している人も多いのです。

しかし、自動車整備の仕事は自動車整備士の資格がなくても仕事をスタートすることができます。

自動車整備士の資格で一番簡単な3級も、中学校を卒業して1年以上の実務経験があれば受験資格をパスできるので、機械系の学科・学校に通っていなくてもOKです。

ようするに、就職して1年働けば資格は簡単に取れてしまうのです。

自動車整備士の資格は実は需要が高い資格

実は、国家資格には3つのランクがあるのです。

「資格を取らなくても仕事ができるんだったら、資格は必要ないの?」と思われるかもしれませんが、業界で一人前となりキャリアアップをしていくためには資格の取得が必要です。

自動車整備士の資格を理解するためには、資格の3種類…「名称独占資格」、「必置資格」、「業務独占資格」の違いを知ることが重要です。

1番価値が高い業務独占資格

これは医師や弁護士など、「この資格を持っている人だけができる。それ以外の人はやってはいけない。」と法律で決まっている資格のことです。

法律で「この人達にしかできない仕事がある。」と決められているので、強い資格です。

必置資格が2番目に重要な資格

これは食品衛生管理者のように、「○○の施設を作るためには、○○という資格を持っている人を○人必ず置きなさい。」と法律で決まっている資格のことです。

必置資格も法律で「こうした業務を行うためには、○○を知っている/できる人が、最低○人必要だ。」と決まっているので、価値はあります。

しかし、実際の作業は資格をもっている人でなくてもやってOKなので、業務独占資格より価値は下がります。

講習を受けるだけでもらえるものや、試験に合格しないといけないものなど色々あるので、実際の価値は試験の合格率などによります。

名称独占資格は資格名を名乗れる資格

これは調理師のように、「資格を持っている人は、○○という資格の名前を名乗ってよい」と法律で決まっている資格です。
実際の作業は資格を持っていなくてもできますし、施設に○人以上以内といけないわけでもないので、法律的にはあまり力をもちません。
知識・技術のレベルを証明するという意味合いが強い資格なので、資格によっては価値が評価されているものもあります。

自動車整備士は必置資格

自動車整備士○級の資格は2番目の必置資格になります。

自動車整備工場を作るためには工場の規模に応じて、決められた割合以上の自動車整備士がいなければなりません。

会社としては社員に取って欲しい資格です。

しかし、業務独占資格ではないので、持っていないと仕事ができない資格ではないのです。

自動車検査員は業務独占資格

自動車検査員は民間の指定工場で国に変わって検査(車検)ができる立場になれる資格なので、整備業界でもっとも必要とされている資格です。

資格を持っていても、指定工場に勤めて運輸局に届出がないと車検の代行はできません

車検という国の仕事を代わりにできる資格なので、強力な資格です。自動車整備の仕事を目指す方はこの資格に事を頭に入れておきましょう。

自動車検査員までの道

未経験の方が自動車検査員までのステップをまとめるとこのようになります。

  1. 自動車整備工場に就職。
  2. 実務1年で自動車整備士三級の受験資格。受験して合格する。
  3. 3級合格後、実務2年で自動車整備士二級の受験資格。受験して合格する。
  4. 自動車整備工場から自動車整備主任者に選ばれ、運輸局に届け出てもらう。
  5. 自動車整備主任者として実務1年で、自動車検査員教習の受講資格。受講して合格する。
  6. 自動車整備工場から自動車検査員に選ばれ、運輸局に届け出てもらう。

試験日~合格日の都合から。最短でも5年以上の実務が必要になる計算になります。

しかし、自動車整備業界で一人前になるためには必ず必要といわれている資格であること、独立開業をするためには自分で検査員の資格を持っていることに越したことがないので、整備士を目指す方は検査員の資格も視野にいれて働く必要があると考えられます。

自動車整備士や自動車検査員の資格まとめ

いかがだったでしょうか。自動車整備の仕事は未経験で就職からできて、更に国家資格まで取れちゃうのです。

日本は自動車産業が強い、さらに自動運転の車が増えていくので今後どんどん需要が増えていきます。

どんな仕事につくか悩んでいたらまず最初に自動車整備士の仕事に応募してみてはいかがでしょうか。

リクナビネクストで自動車整備士の仕事を探す

あなたにおすすめの記事





-仕事の種類